エクセルで作成したシートの計算式を表示して、印刷する方法です。
表示
まず、エクセルで作成したシートの計算式を表示します。
1.メニューバーのツール(T)からオプション(O)を選びます。
![excel-calc1.png](http://t.has.jp/wp-content/uploads/excel-calc1.thumbnail.png)
2.表示タブの数式(R)にチェックを入れます。
![excel-calc2.png](http://t.has.jp/wp-content/uploads/excel-calc2.thumbnail.png)
3.セルの幅を自動調整します。
印刷
これを印刷する場合には、行列番号も一緒に印刷します。
1.メニューバーのファイル(F)からページ設定(U)を選びます。
![excel-calc3.png](http://t.has.jp/wp-content/uploads/excel-calc3.thumbnail.png)
2.シートタブの行列番号(L)にチェックを入れます。
![excel-calc4.png](http://t.has.jp/wp-content/uploads/excel-calc4.thumbnail.png)
印刷の結果
サンプルの画面です。印刷すると下のようになります。これで、目視にて検算できますね。
元の画面
![excel-calc5.png](http://t.has.jp/wp-content/uploads/excel-calc5.png)
計算式の印刷結果
![excel-calc6.png](http://t.has.jp/wp-content/uploads/excel-calc6.thumbnail.png)
公開2008-03-29
パソコン
▲ コメント欄を戻す
コメント・トラックバック (2件)
藤城 2008-10-19 21:53
助かりました!!
アリガトウございます!!
164 2011-02-26 21:01
ど忘れしていましたので、助かりました どうも有難うございます